はい、本日2回目の投稿です。
トンネル抜けたら、やっと好きなコト書けますもんね(*^^*)
前回のブログに書いたトンネル状態で、ようやく光が差し込み始めた先週の土曜日、「風の家」に行きました。
予約のお客様が5名いらっさるからです。
この方たち、月一に利用してくださる「俳句の会」の方たち。
予約制になったあとの、いまや貴重な「風の家」の常連さんです。
今回、この方たちから予約を頂いた際、なんと、ランチをお任せでやってもらえないだろうか、との注文も受けたのです。
「かしこまりました!」
即答するわたし。
おいおいおい…どのクチがいいよんの?
料理できないクセに(笑)大丈夫かよ!
と、1人ツッコミ。
そこはもう、行き当たりバッチリ!ですから(^_^;)
なんとかなるっしょ。
このメニューを考えてる間、原稿逃避にもなりましたし(笑)

メニューのラフを描く
さて、当日。
夜明けとともに出発!

朝焼けの中を車走らせて「風の家」へ。

セブンコーヒーがおともです。

着いてすぐに、早速、相方さんが部屋を暖めてくれました。

その後、窓拭きまで。

そして、今回もスタッフ、神様、仏様、K子様が来てくれました。

花を活けてくれています。
その後、なんと!スーパー助っ人のYu子様も颯爽と参上!

ありがたや〜っ✨
これなら百人力!
今回のメニューは、
・玄米粉のシチュー(K子様作)
・鮭とジャガイモの豆腐コロッケ
・大根ステーキ
・トマトソースのマカロニミニグラタン
・シーチキンターメリック混ぜご飯
・人参サラダ
・グリーンサラダ
です。
ちなみに豆腐コロッケと混ぜご飯とグラタンは、初トライです!
それ聞いて周囲は絶句しておりましたが…
「一度も試作せずに、お客様に出すの?」
安心してください!
行き当たりバッチリですから(^_^;)
昼近くなると厨房が慌ただしくなります。

スーパーKYコンビです(空気読めないコンビにあらず)自然に担当分けしている超優秀スタッフです。

5人分のお皿を並べて

盛り付けが始まります。

大根ステーキ焼いてます。

ミニグラタンも。温かいものは直前に出します。
完成です!

こういうのは、「おいしい」ことより、「おいしそう」に見えることが大事なんで。
それと女子はちょこちょこいろんなものがある方が嬉しいんですね!
お昼になって到着したお客様たち。
まず、冬バージョン、サロン風になったお部屋に、歓声を上げています。
そこで登場した、ランチにも、「わあ、おいしそう✨」
はい、これが出れば8割方成功したようなものです。

こちらは、先生です。

おかげさまで、大好評のうちに終えました。
大役を果たしたスーパー助っ人は、再び風を切って帰ります。

サービスカット(笑)
K子様もお疲れさまでした。

このあとダウン(笑)

相方さんもサポートありがとうです!

この人もダウン

夜は残りものでお疲れ様会です。
Y子ちゃんも加わり、ささっとパスタを作ってくれて、女子会に。

久々の「風の家」のお仕事。やっぱ、楽しいわあ〜🎵
おまかせランチ、新メニューにしようかしら?
翌朝、起きたら相方さんは火を焚いてくれてくつろいでいました。

冬の「風の家」時間、ほんとうに心地いいです✨
春になったら、また再開しようかなあ〜🎵